We carefully listen to you, feel your philosophy and BOTANICALLY make your products.
私たちはあなたの声に耳を傾け、哲学を感じとり、そして植物の魅力を活かせるように製品を作ります。
ヒストリー
最初の出会いは精油ではなく植物でした。
私がアロマの世界と出会ったのは今から25年前に遡ります。オーストラリアの国立公園を歩いている時、知人に道端に生えているレモングラスの葉をすり潰して嗅がされました。
その時の「葉っぱからレモンの香りがする!」という感覚は今でも忘れません。
それからというものオーストラリアに自生しているユーカリやティーツリー、レモンマートルといった植物の葉っぱをすり潰しては嗅いでいました。気が付けばいつの間にか、ごく自然に本来のアロマテラピーを楽しんでいたのです。
その後、度々好きで嗅いでいた植物を蒸留したものが液体として求めやすい価格でオーストラリアのオーガニックストアやスーパーで売られている事に気が付き、こうしてその後一生の付き合いになる精油を認識し始めたのでした。
オーストラリアは当時からオーガニックやナチュラルの先端を走っています。自然を守る仕組みや姿勢は今でも感心させられるものがあります。
それらを気取らない形で日本に、日本人に伝えられないか。そう思ったのが私がアロマやスキンケアの世界に足を踏み入れたきっかけとなりました。
これからもこの時の感覚や気持ちを大切にしつつ、お客様の声をよく聴き、感じ、アロマ製品をお届けしていきたい気持ちでいます。
想い
Botanicallyは思います。現在の人々は悲しいことに自然の香りの良さを忘れてしまっています。どれだ人間本来の姿に戻れることか
今の日本に欠けていることは何でしょう。
フェイクが巷には溢れ、本物を見抜く力、本物にしかない魅力から遠ざかっています。
更に考えればあまりに人間達が自然から遠ざかっているが故に本当に大切な優しい気持ちを忘れかけています。
人間が、私たち日本人が自然にもっと親しんでいた頃に非情な犯罪や子供達の暗い顔は存在していたでしょうか。
Botanicallyは香りが持つ力を信じています。きっと誰もがあの頃に戻れるはずだと
Botanicallyは精油やオーガニックの「ブランド」ではありません。「ブランド」という安っぽいものの中に収めたくありません。
Botanicallyは思想、すなわち考え方です。香りを通して人々を幸せにするための
森では沢山の動物たちが死に、それから発せられる臭いは植物からの精油で自然と気にならなくなるそうです。香りは自然界に必要不可欠で人間を快適にするものだということなのでしょう。
なぜオリジナル商品なのか
大切なのは個々の想いやアイデンティティが製品に反映出来るかどうか。
他社のブランドを販売するという時代は終わり、自分ブランド構築の時代
オーストラリアのクリエイティビティに対しての寛容さと自由度の高さを製品に出来ないか。
こうしてアロマ製品のオリジナル化サービスが生まれました。
私たちはあなたを陰でそっと優しく支える存在でいたい。
あなたのオーガニックな想いをカタチにします。
想いをどう実現するか
ボタニカリーはアロマやオーガニック・天然原料を用いた製品をお客様ブランドで製造するOEM製造専業メーカーです。
また、化粧品配合用の香料としての精油ブレンドの製造や精油の卸売等も行なっております。
私達はこれまで20年以上にわたり日本やオーストラリアにおいてオリジナルアロマ製品、化粧品の製造販売業を行なって参りました。
私達は良質なアロマ製品をお求めやすい価格で安定的に供給することは当然として、さらにお客様に最大限の価値を還元することが出来る仕組みを構築し、その上でそこで働く人やモノに更に磨きをかけると同時に非常に柔軟なものにしたいと常に考えています。
アロマ製品のOEMにおいて香りや品質の良いものを安定供給することは当たり前として、OEMというお仕事で大切になる出来る限り少ないロットで製造可能なことや価格について、弊社は重視しています。アロマの製造販売業において大きな部分を占めるコストは地代と人件費です。そこで一番のこだわりは場所と人が最大限フレキシブル且つ安価で、それでいて品質が担保され、組織や場所の拡大や縮小にも柔軟に対応出来るアメーバの様な体制とシステムです。
これを実現するためには各方面に精通した専門家が必要でした。
弊社を構成するキーメンバーはアロマ製品に精通する人材はもちろんのこと、アロマ製品や食品などの製造業務のスペシャリスト、ウェブサイトや社内システムを総合的に構築出来るウェブエンジニア、アロマ製品の品質管理に長年従事している品質管理責任者、税務に精通し忖度なく助言する税理士、そしてオリジナルアロマ製品の製造販売会社の経営経験者です。品質や競争力は自分がやりたいという気持ちが強ければ強い程上手くいくものです。ここにいる全員が強い志を持っています。
会社の場所は地理的に日本の中心に位置し全国へ製品の配送が迅速に、そして効率的に行え、地代が安く、製造メーカーが多い土地柄「ものづくりマインド」が作業スタッフに根付いており、都市部に比べ人件費が抑えられる静岡県にあります。
アロマ業界にはこれまでにない柔軟で先進的な思想や仕組みにより低価格で良質なオリジナルアロマ製品をご提供することをコミットしています。
原料の調達はグローバルに行います。イギリス、オーストラリア、北アメリカ、アジア地域をはじめ、全世界から一番品質と価格のバランスの取れたものを仕入れます。
また、社内に印刷会社並みの業務用大型印刷機を配置し、小ロット製造時にコスト的にどうしてもネックになる製品ラベルを一枚から安価に供給することが出来ます。
それでは弊社のチームをご紹介いたしましょう。
弊社のチームは各分野で専門性の高い人員で構成されています。
アロマ事業総括ディレクター・株主 日置達也
アロマOEM専門会社元代表取締役。アロマ、オーガニックスキンケアの製造販売業において20年の経験。現在は株主兼ディレクターとして従事
取締役・株主 初崎匠
PHPをはじめ各種ウェブ系言語に精通したWEBエンジニア。WEBサイト、社内システム開発に従事
株主・顧問税理士 五日市一弥
税務に留まらず企業経営に忖度のないアドバイスを行う税理士。企業内監査に従事
製造スタッフ
量産にも余裕を持って対応出来る体制で、スタッフは必要な作業に対して柔軟に配置されます。
大量のご注文にも柔軟に対応出来る体制です。
社内に印刷会社品質のラベルプリンタを設置
CMYKフルカラーにて小ロット印刷可能です。
スプレーは一度に100Lを製造可能です。
1本1本丁寧に検品いたします。
熟練スタッフが一つ一つ丁寧に梱包いたします。
出荷目前の製品です。
製品を弊社大型倉庫にて保管・在庫管理し、
貴社各拠点や顧客直送を実現いたします。
会社概要
会社名 | 株式会社ボタニカリー |
適格事業者番号 | T3080401026369 |
物流拠点 | 〒431-0202 静岡県浜松市中央区坪井町4493-2 |
資本金 | 5,000,000円 |
事業内容 | アロマ製品の企画、製造、 製造販売及び輸出入 |
設立 | 2023/03/10 ※新規メンバーでの新規設立の 法人となるため、設立日は上記と なりますが、別の法人において アロマ関連製品OEMの15年以上の 業歴がございます。 |
株主 | 初崎匠 五日市一弥 日置達也 |
顧問税理士 | 五日市一弥 |
取引銀行 | 楽天銀行 |
URL | https://botanically.co.jp |
hello(a)botanically.co.jp ※迷惑メール防止のため(a)を@マークに 変更してご使用ください。 | |
TEL | 050-3595-8172 (IP電話からは通話料無料) ※バックオフィスは最小限の人員で 運営しているため電話にすぐに 出られない場合がございますが、 着信を確認次第迅速に折り返しを させていただきます。 |
営業時間 | 土日祝日を除く平日10:00~17:00 |
Our policy
Our company is friendly towards the natural environment, skin colour, background, animals, veganism, religion, LGBTQ+ identities, and other expressions of individuality.
私たちのポリシー
私たちは自然環境、肌の色、バックグラウンド、動物、ヴィーガン、宗教、LGBTQ+、その他の個性に対してフレンドリーな企業です。